2009年01月15日

ボロ市 戦利品3

最後も教科書です。




これは、明治6年発行の、外国地理の教科書




『世界の人種』読んでみたら



中国人、アメリカ人、オランダ人、アフリカ人、マレーシア人の特徴が、書かれてます。


興味深いのは、アメリカ人、原住民のインディアンの特徴が書かれてます。
皮膚は、赤きこと銅の如しっと。



他にも、『生活の状態』って説明があって。


*穴を掘って棲むものアリ
*粗末な家屋を住居にし、食べ物を求めて移動するものアリ(粗末って失礼ちゃうか?)
*テントを張って雨風凌ぐものアリ



めっちゃアバウトな解説でなかなか面白い(笑)


ほんまは、日本史と世界史を買う予定やったし。買ってたつもりやったんで…家に帰ってから無いことに気付き、ガッカリ…。きっと間違ったんですね…。


だって。明治の教科書の日本史と世界史って気になるでしょ〜!何が書かれてるか!


同じカテゴリー(江戸散歩)の記事
レトロ、三ノ輪 2
レトロ、三ノ輪 2(2009-01-18 00:21)

砂場、三ノ輪 1
砂場、三ノ輪 1(2009-01-17 23:46)

ボロ市  戦利品4
ボロ市  戦利品4(2009-01-15 21:03)


Posted by ヒヨリ at 19:18 │江戸散歩