2008年08月12日
山手線、チャリで一周 2




巣鴨の次に
『上野』を目指しました。
『上野』では、
道具屋筋で
柳宗理のナイフ、フォーク、スプーンを揃え
『御徒町』を越え
『神田』へ
駅前に『鯛プチ』
って、超カワユイ
手のひらサイズのたい焼きが売られてたので、購入
チョコ、マロン、カスタード、レアチーズ、あずき、カレー
が選べてカレー以外を食べてみました。
鯛プチを食べて、テンションが上がった彼は
タオルをおっちゃん巻きに頭に巻き帽子を被るスタイルで
自転車を乗りだしたんですよね(笑)
神田ってサラリーマン、OLが沢山いるんですけど
OLとか一度見て、二度見て避けるんです(笑)
後ろで見てて、大爆笑させてもらえました(笑)
今日の最終目的地は、
『東京駅』
神田から東京駅の間の高架下のレンガのアーチの雰囲気が薄暗く
雰囲気があって、良かったですね〜**
アーチを抜けた時にはすっかり夜になっていて
高層ビルの灯りが、より一層キラキラ輝き
日本の首都であることを
強く感じられる瞬間でした。
急に、空を雨雲が覆い
雨がポツリ、ポツリ
最悪の事態
地図で最短ルートを探し
ダッシュで帰りました
次は『東京駅』スタートです。
つづく…。
Posted by ヒヨリ at 00:03
│Life