2008年07月21日
明治男

3日前からやってる、家ゆかた**
彼がゆかたを買ってから
彼が
『これから家では、ゆかたで過ごすから』
って始まりました。
彼の着物姿は初だったんですがお似合いで、洋服より和服が似合うのでは?と、感じてます。
ちょっと、寝起きのボサボサ頭によれよれのゆかた、くろぶちメガネと
明治の小説家、売れない画家的で◎です。
これに、皮のカバンや、懐中時計、家紋入りの黒の風呂敷を持ち歩いてたら理想的ですね〜。
胸キュンです(笑)
アハハ妄想し過ぎました。
ゆかたで家事をすると袖がじゃまやから、たすき掛けを覚えたくなったり
イイ勉強になります。
昔の人の生活?
昔ってなんなんでしょ、本来の日本人の生活ってのを感じたりできて日本文化を詳しく知らない私達にとったら新鮮です。
数十年前までは、これが当たり前だったのに
こんなにも生活、文化って数十年で変わっていくんですね。
学校の制服を、浴衣や着物に国が決めてしまえば技術も残るし、広まり定着するのになぁ〜
でも、熱帯夜では、涼しく過ごせてハマりそうです。
Posted by ヒヨリ at 12:44
│Life