2008年06月07日
昔の炊飯器

明日が引っ越しってのに、
押入から古い炊飯器を発見!!!
めっちゃデザインがレトロでカワイイやん♪div>
使えたら、東京に持って行こう!!
って話になり炊いてみました。
この家は、元々彼のおじいちゃんの持ち家で改装しキレイなんですが
確か馳駆80年は経ってると聞いています。
そして、彼の家系はとてもきれい好きできっちりしているので
物持ちがイイのです。
今回のこの炊飯器も、上のふたのステンレスのところピッカピカ
鏡の様でしたからね。保存状態バッチリ
普通、ステンレスの蓋って注意してても傷入りません??
蒸気が出る辺り汚れたり!!さすがやわ!!
ほんで、蓋を開け内蓋??も外し釜見てビックリ
『でっか!!!』
一升炊きだったんですね、試しで炊くのに一番下は、三合からだったんで躊躇・・
結構、トライするには多いですよね・・・・・・・
まっ!!やりますけどね(笑)
水の横の刻みが(かため)(やわらかめ)ってあって
無難に中間のラインでたいたんです
スイッチも、(炊飯)(保温)のみシンプル
炊いてる間、気になって見るんですけど、
湯気ってほとんど出て無くて・・大丈夫なんかな??
心配で見てたら15分位かな??カチッって音がして
保温になったんです。
『わっ!!!炊けたで!!10分蒸らし』
10分経過・・オープン♪
なんか匂いが・・
今まで使ってなかった古い匂いと、お米の炊ける強烈な匂いが・・・
でも内側の蓋を取ると・・
『炊けてる〜!!!!!!!』
『でも、見た目水っぽくない・・??だから、この家おひつあったんや!!』
まっ!!とりあえず、二人で試食!!
柔らか!!おかゆに近くない??
・・・・・・・
・・・・
ど〜??
無理??却下??
ま〜普通に考えて、二人なのに一升炊きで三合より下が無いって
不便すぎるんですよね!!
確かにカワイイけど
二人で一升炊きの炊飯器ってど〜なのよ!!
ナシでしょ〜!!
ってなことで、またまた押入に帰っていかれました。
早く、引っ越しの荷造り完璧にしないと・・・
今年も徹夜です(笑)
押入から古い炊飯器を発見!!!
めっちゃデザインがレトロでカワイイやん♪div>
使えたら、東京に持って行こう!!
って話になり炊いてみました。
この家は、元々彼のおじいちゃんの持ち家で改装しキレイなんですが
確か馳駆80年は経ってると聞いています。
そして、彼の家系はとてもきれい好きできっちりしているので
物持ちがイイのです。
今回のこの炊飯器も、上のふたのステンレスのところピッカピカ
鏡の様でしたからね。保存状態バッチリ
普通、ステンレスの蓋って注意してても傷入りません??
蒸気が出る辺り汚れたり!!さすがやわ!!
ほんで、蓋を開け内蓋??も外し釜見てビックリ
『でっか!!!』
一升炊きだったんですね、試しで炊くのに一番下は、三合からだったんで躊躇・・
結構、トライするには多いですよね・・・・・・・
まっ!!やりますけどね(笑)
水の横の刻みが(かため)(やわらかめ)ってあって
無難に中間のラインでたいたんです
スイッチも、(炊飯)(保温)のみシンプル
炊いてる間、気になって見るんですけど、
湯気ってほとんど出て無くて・・大丈夫なんかな??
心配で見てたら15分位かな??カチッって音がして
保温になったんです。
『わっ!!!炊けたで!!10分蒸らし』
10分経過・・オープン♪
なんか匂いが・・
今まで使ってなかった古い匂いと、お米の炊ける強烈な匂いが・・・
でも内側の蓋を取ると・・
『炊けてる〜!!!!!!!』
『でも、見た目水っぽくない・・??だから、この家おひつあったんや!!』
まっ!!とりあえず、二人で試食!!
柔らか!!おかゆに近くない??
・・・・・・・
・・・・
ど〜??
無理??却下??
ま〜普通に考えて、二人なのに一升炊きで三合より下が無いって
不便すぎるんですよね!!
確かにカワイイけど
二人で一升炊きの炊飯器ってど〜なのよ!!
ナシでしょ〜!!
ってなことで、またまた押入に帰っていかれました。
早く、引っ越しの荷造り完璧にしないと・・・
今年も徹夜です(笑)
Posted by ヒヨリ at 04:45
│Life