2007年02月16日

大正ロマン

大正ロマン

今日は、母ちゃんと「ランチに行くのに着物を着て出かけよう!!」
っと、決まり朝からパタパタ用意

着付けは、一年前に二回教わり・・・
その後、全く着てなかったんですが・・・
「大丈夫かな〜心配に」思ってましたが
自力で、思い出しながら着てみました船
↑↑こんな感じ☆
なんとか、OKももらいチョキ

向かった先は浦添にある「鎌倉」だったかな?(連れてってもらったので・・)

大正ロマン

和のスィーツのお店☆
和〜たっぷりで落ち着く雰囲気晴れ
実家にいた頃はよくスキで京都に行ってたんで、
懐かしいキモチにさせてくれる店内でした(●^▽^●)

ごはんも食べた後やったし+キモノの帯で締められてるお腹は、いっぱいいっぱい

でも女性はデザートは別腹!!!

で、頼んだのが鎌倉パフェ

大正ロマン


超ボリュームすごくてビックリびっくり!

わらびもち・ふまんじゅう・ゴマアイス
バニラアイス・抹茶アイス・どらやき・白玉・抹茶ムース

どれもスキな物、美味しくてペロリニコニコ

しかし、食べ過ぎました
店出ても苦しくて本気で帯び取りたかったです(笑)

時間もかなり過ぎたのに
本気で今もお腹は空きませんの〜まんじゅう

帯!!ダイエットに使えるかも電球

「町屋カフェ・太郎茶屋・鎌倉」情報で〜す*
↓↓
http://okinawa.qlep.com/shop/7376/





ヒヨリオススメ本↓↓




同じカテゴリー(ヒヨリのokini)の記事
マチルダ・エム
マチルダ・エム(2010-05-30 18:54)

美味しい 小麦粉
美味しい 小麦粉(2010-05-20 17:10)

赤ちゃんにお話
赤ちゃんにお話(2010-02-09 09:56)

マリモ
マリモ(2009-11-01 22:22)


Posted by ヒヨリ at 21:46│Comments(4)ヒヨリのokini
この記事へのトラックバック
町家カフェ太郎茶屋 鎌倉 浦添店 住所 浦添市安波茶2-1-6 1-E TEL...
町家カフェ太郎茶屋 鎌倉 浦添店【沖縄デート計画】at 2007年04月20日 01:59
町家カフェ太郎茶屋 鎌倉 浦添店 その2 住所 浦添市安波茶2-1-6 1-E...
町家カフェ太郎茶屋 鎌倉 浦添店 その2【沖縄デート計画】at 2007年05月04日 02:18
この記事へのコメント
うわぁ~ヒヨリさん、素敵♪うっとりしちゃいます。
着物自分で着れるなんて、かっこいいですね~。
私も着物は大好きで、結婚式などによく着ていきますよ。
いつか私も、普段の生活で着物を着るのが夢です(*^^*)
Posted by 玉虫 at 2007年02月18日 10:36
*玉虫さん
わぁ〜ありがとうございます☆
玉虫さんも着物スキなんですね〜なんか合いますね(*^▽^*)
うちも、普段に着たりできたら
ほんまエエやろ〜な〜って思ってるんです☆
でも、今は第一段階の半幅帯しかできないんですし、
名古屋帯とか一度教えてもらったんですけどさっぱりで(笑)

着物とか見にいくとワクワクしますよね??
詳しくしらないですけど、
柄とか色とか織りとか見てるだけでおもしろい♪
洋服ももちろんいいんですけど、
着物文化は日本だけなんで
大事にしていきたいですよね(●^▽^●)
Posted by ヒヨリ at 2007年02月18日 12:59
初めまして、前からちょくちょくおじゃましていたのですが
本日は思わず書き込みを。。。

着物とってもすてき!
ホントに大正ロマンですね~。o゚*
あと、浦添にある「鎌倉」というお店。興味津々です。
沖縄でこういうお店ってあまり見ないですよね
よかったら、お店の場所教えてください(^^)
(初めてなのにずうずうしいですね私(^^;))
Posted by *asa at 2007年02月23日 17:07
**asaさん

*asaさん初めまして!!
コメントありがとうございます☆
私が詳しく書かなくてごめんなさいね*
しかし、「ザ・和」なんて沖縄では
ほとんど無いですよね*
たまには、しっぽりいいですよね。
場所なんですが(●^▽^●)
日記の最後をクリックされると
詳しい情報が出ますのでどうぞ☆
是非行かれてみてください☆
Posted by ヒヨリ at 2007年02月24日 01:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。