土手の伊勢屋 三ノ輪 4
吉原大門の近くにある。
一、二枚目
『桜鍋中江』
明治38(1905)年創業の馬肉料理のお店です。
築80年以上の趣きある店で、武者小路実篤や岡本太郎も足繁く通ってたみたいです。
今回は行きませんでしたが、必ず食べてみたいと思います。
三、四、五枚目
『土手の伊勢屋』
(天麩羅屋)
明治22年(1889)の開業以来、同じ場所、建物で営業してきたお店。
店内へ入った瞬間に、歴史の深みを感じました。
柱や扉、ふすまの木は黒光りしてて裸電球の灯りで照らされ
何とも初めて味わう居心地の良い空間。色が優しいんです。
で、頼んだのは、天麩羅の盛り合わせ、しらすおらし、熱燗、ビール
ここの天麩羅凄いです!
今まで生きてきて食べた天麩羅の中で一番でした。
おっとっとさんも同じ意見で、二人感動しながら食べました。
ゴマ油で揚げているので、普通の天麩羅より見た目は濃いですが。
サクッと軽い食感とともに香ばしさが口に広がるんです。
ここの天麩羅は、一度来て食べる価値ありですよ◎
関連記事