新米嫁の、初正月
新米嫁の初正月、
29日掃除
30日
掃除、荷造りして→大阪へ。実家へ一人で挨拶がてら帰るがすぐに今里の家へ
31日
おっとっとさんが飲んで今里の家に帰ってきたのが朝6時そのためずっと家に。
今里の家は、誰も住んでないので食料がなく裏の商店街へおせちのおかず。紙皿、紙コップ、お箸、を購入しに一人散歩。
私の実家には、おっとっとさんが二日酔いで行けず。近所のそば屋から年越し蕎麦を出前。お笑いを見る
1日
大阪天満宮へ初詣→天6商店街をブラブラ→夜まで鶴見緑地のアウトレットへ。帰ってお笑いを見る
2日
彼の家族と朝一でお墓参り、そして食事会。
夕方に東京へ帰る
3日
に彼のお母さんと弟さんが我が家に集まるってことで。
朝イチ昨日までの洗濯物を片付け、
何を料理するかメニューを決めるのにも時間かかり
やっと3時頃に買い出し。
来られる予定が5時やったのでギリギリで用意終了。
彼のお母さんの希望で、メインはお好み焼きに。
昔に『ひよりのお好み焼きは、オカンのより旨い』って
おっとっとさんがハードルが上げたので緊張し上手く焼けずに失敗?
他は
豆腐ステーキ、いなり寿司、春菊サラダ、杏仁豆腐
これは喜んでくれました。
特に、豆腐ステーキは間に明太子を挟んで焼き
ニンニクと干しエビのソースにしたんですがかなり美味しいと気に入ってくれました。
春菊サラダもハム、焼いたエビを入れたから食べやすかったみたいで。
最初、『生??』っとお母さんと弟に驚かれましたが
『イケル』っと平らげてくれて◎
杏仁豆腐は、おまけで作っておいたんですが。
濃い味のお好み焼の後にはさっぱりと良かったみたいです。
普段から料理される方に料理を作るのってほんと難しい、
だから、今回あまり作らないだろ〜って料理が好評やったんで
そんなレパートリーを増やしたいと思います。
12月に彼のお父さんが泊まりに来られた時も
料理作ったんですが、無難に絶対に失敗なしの男性好みの料理にしました。
焼き豚、煮卵 もやしナムル、筑前煮、ほうれん草のごま和え、春雨の酢の物、柿
この日は、大、大、大成功やったんですよね
4日
喉がイガイガするしゆっくりする予定。
長男の嫁やし我が家に集まる機会って増えると思うので
レパートリーは増やしてたいな〜とつくづく思いましたね!!
関連記事